出典:https://cityhunter-movie.com/
こんにちは、ねっこです。
2019年2月8日から公開された「劇場版シティーハンター<新宿プライベート・アイズ>」を観てきました。
シティーハンターはアニメも原作も見たことなくて、あるとしたらテレビ番組でやっていたアニメ名場面集くらいで見たことある!この曲知っている!という程度です。
私はいきなりアニメとか漫画を見ずに映画から入りましたが、知らない私でも楽しめた作品だったので紹介したいと思います。

※ネタバレ含みますのでまだ見ていない方は注意して下さい!

目次
作品紹介
1980年代から90年代に人気を博した原作北条司によるハードボイルド作品。
ドラマ化やアニメ化もされた「シティーハンター」が20年ぶりの新作劇場アニメーション。
原作:北条司
総監督:こだま兼嗣
脚本:加藤陽一
チーフ演出:佐藤照雄、京極尚彦
さくっとあらすじ
舞台は新宿。新宿駅にある伝言板にXYZと書きこむとシティーハンターと呼ばれる一流のプロの始末人である冴羽獠に接触できるという伝説を頼りに書きこんだモデルの進藤亜衣。
彼女は何者かに命を狙われていて冴羽獠とその相棒香がボディーガードになる。
しかし、モデルの仕事をしていた亜衣の撮影スタジオに訪れた獠は、撮影スタジオで更衣室を覗いたりとやりたい放題。
そこに、IT総合企業「ドミナテック」の社長である御国信司が現れる。一緒に来ていた香の幼馴染であることが分かり、久々に再開した彼女をデートに誘うのだった。
亜衣が狙われている理由は?冴羽獠は亜衣を守りきれるのか・・!?
キャラ紹介
●冴羽 獠(CV/神谷明)
本作の主人公。凄腕のプロの始末人で無類の女好き。
●槇村 香(CV/伊倉一恵)
兄が麻薬組織に殺害されたことをきっかけに冴羽獠の仕事の相棒になる。
美女に手を出す冴羽獠を100tハンマーで殴る。
●進藤 亜衣(CV/飯豊まりえ)
依頼人。モデル。何者かに狙われていて冴羽獠にボディーガードを依頼する。
●御国 真司(CV/山寺宏一)
IT総合企業「ドミナテック」の社長。槇村香の幼馴染。
●海坊主(CV/玄田哲章)
本名伊集院隼人。元傭兵で冴羽獠と同じくらいの腕前を持つ始末人。
喫茶店「キャッツアイ」の店主でもある。
●美樹(CV/小山茉美)
海坊主と喫茶店「キャッツアイ」を切り盛りしている。
過去に海坊主と出会い、戦士として教わっていた女傭兵。
●野上冴子(CV/一龍斎春水)
警視庁に所属している女刑事。
●ヴィンス・イングラード(CV/大塚芳忠)
武器商人。「ドミナテック」のビジネスパートナーでもあり、武器売買の歴史を変えるため新たな武器を求めて日本へ来日。
●来生 泪(CV/戸田恵子)
キャッツアイ三姉妹の長女。長身で大人の女性の雰囲気が漂うグラマラスな美人なお姉さん。
紫色のレオタードを着用している。
●来生 瞳(CV/戸田恵子)
キャッツアイ三姉妹の次女。ストレートな長い髪で抜群なプロポーションが魅力の美人さん。
青色のレオタードを着用している。
●来生 愛(CV/坂本千夏)
キャッツアイ三姉妹の三女。ショートカットと大きな瞳が可愛いボーイッシュな美少女。
オレンジ色のレオタードを着用している。
感想(ネタバレ含みます)
主人公冴羽獠さんのもっこり発言で軽くビビるが、仕事モードに入るとカッコ良すぎた。
しっかり観たのはこの映画が初めてだったのですが、主人公の冴羽獠さんがキレイなお姉さんを見て「もっこりー!」って何度も言うので軽くビビりました。笑
今のアニメ番組では制限が厳しくなっているので昭和から平成初期のギャグ描写を、聞きなれていないと最初はびっくりするかもです。
個人的になんでもっこりー!っていうんだろうと思って調べてみたら、美女を見て股間がもっこりするからもっこりー!って冴羽獠はスケベキャラクターだったんですね。
原作通りに少し抑え目に再現しているという事なのでファンからしたらものすごく嬉しいだろうなぁ~。
そんな感じで、最初は軽くビビりましたが獠さんが仕事モードに切り替わる瞬間の行動と発言があまりにもカッコよくてすぐにかき消されました!
銃の腕前もプロの始末屋ばりにガンガン敵を打っている様は見ていてカッコよかったです!厚い胸板もTHE漢!って感じでムチムチボディにくぎ付けでした。
ギャップ萌えってやつですね。
槇村香の豪快なハンマーさばき。
美女に目がない獠さんを殺す勢いでハンマー振りかざすので昔のギャグセンスが光ってました。
しかもそのハンマーが100tって・・それを持ってる香さんも怪力だけど、獠さんの頭の固さも凄すぎるでしょ。笑
100%ヒットしてるから一番強いの香さんしかいないよ!
香さんの愛のハンマーだね!
香さんの豪快なハンマーさばきも見物ですね!
シーン展開が分かりやすい王道構成。
そんな濃いキャラクターが登場していく中で、シーン展開がすごく分かりやすいなと思いました。
ほぼ爆発したらなんか事件起こるっていうシンプル展開なので、分かりやす過ぎて逆に笑えました。笑
王道展開だったので分かりやすくて話に入り易かったです。
最新機械のAIやドローンが満載。
最近機械のAIやドローン・ロボットが沢山でてきますよ。
今の時代を取り入れていて、海坊主が経営している「キャッツアイ」に新作のAIロボットがやってきて店のお手伝いしたり、獠さんはドローンを巧みに操り、更衣室の覗きに使ってました。
もちろん香さんから天誅されてましたよ。
ロボットもバンバン出てきて獠さんと海坊主が苦戦しつつも最後はバシッと決めてくれてカッコよかった~!
うまく現代に合わせてて違和感なく観てました!
キャッツアイとのコラボ!
同じ原作者が描いていた「キャッツアイ」の3人姉妹も出てきていました。
ただ人物が多くなっていくと、原作を知らないと「シティーハンター」とこの三姉妹はどういう関係なの?と頭が混乱しました。
後で調べたら、海坊主が経営していた喫茶店は前作の「キャッツアイ」作品からそのまま引き継がれた喫茶店だったからことからコラボが実現したみたいですね!
キャッツアイの出番はそんなに多くありませんでしたが、名曲が聞けて心躍りました!
皆んなナイスボディで綺麗だったしおかげでキャッツアイも興味持ちました!
み~つめるキャッツアイ♪
|
最後のエンドロールに感動!
終始獠さんが香さんに素っ気なくするから本当にもどかしかったです。
なんでもどかしくするのかはラストのキザなセリフで分かりますが、獠さんは香さんに対する感情が顔に出なさすぎる。笑
そういうキャラなんだろうけど観ているこっちはもどかしい関係性に獠さんなんか言ってあげて!ってなりました。
最後のエンドロールシーンに獠さんと香さんの結婚シーンが停止画で見れたので2人一緒になれて良かったね~って感動しました。
最後の最後結ばれてる感じで本当に良かった~。
会場に行くと特典もらえました。(2019.2.18付)
会場に行ったら数量限定で特典をもらいました。さわやかに100tハンマー持ってる香さんでした。笑
ひとつ私の恥ずかしい話・・
配布される特典物は、黒いカバーで覆われている中身が見えない袋だったので、公式HPを見ずに観に行った私はメインキャラ全員分あると勘違いしてました。
海坊主かな?子海坊主かな?出来れば、主人公(りょうさん)かキャッツアイのきれいなお姉さんの誰かがいいなぁ~!とかドキドキしながら開封してましたよ。笑
その後配布特典キャラを知りたくなって調べてみたら、2人しかなかったわ~。
配布してたの獠さんと香さんだけだったわ~。
・・・・・普通に恥ずかしかったです!
1人ではしゃいでいただけでしたわ。笑
私のように後から恥ずかしくなるのが嫌だなって方は1度公式サイト見てみると良いですよ!
期間中で配布される特典が変わるので、気になる方はチェックです。
まとめ
原作やアニメも知らない私は、キャラ人物の関係性に混乱しましたが、深く考えずに観たらツッコミどころ満載で楽しめる作品でした。
ファンの方やシティーハンターやキャッツアイを知っている方はより楽しめるんではないかと思います。
ネタバレ映画感想でした!





それではまた!
コメント