出典:https://www.disney.co.jp/movie/sugarrush-ol.html

こんにちは、ねっこです!
「シュガーラッシュ・オンライン」観てきたので感想を書こうと思います!
前作の「シュガーラッシュ」から6年ぶりですよ!
前作が面白くて続編が出ると知った時はテンションあがるくらい楽しみにしていた作品です。
監督は「ズートピア」を手掛けたリッチ・ムーアとフィル・ジョンストンの2人ですって!

それではネタバレOK!って方は下へどうぞ~!
さくっとあらすじ
好奇心旺盛な天才―レーサーヴァネロペと、彼女の大親友でゲームの中では悪役だけど心優しい大男ラルフは、レースゲーム「シュガー・ラッシュ」のハンドルが故障し廃棄処分の危機を救うため、インターネットの世界へ飛び込んだ!
見るものすべてが新鮮で刺激的なネットの世界を目の当たりにした2人。
そこで出会ったネットの住人達や新しいものに夢中になっていくヴァネロペ。
それに対してラルフは早くハンドルを見つけて、自分たちの居場所に帰ろうと主張する。次第に2人の冒険と友情はすれ違って行く・・。
※はじめに人物紹介と立ち位置をさらりと紹介をしていたので、前作を観て人物関係とか世界観を理解するためにも一度観ておいてほうが入りやすいかなと思いましたよ。
|
|
キャラ紹介
●ヴァネロペ(CV/サラ・シルヴァーマン/諸星すみれ)
レースゲーム「シュガーラッシュ」の天才レーサーにしてプリンセス。
好奇心旺盛でわくわくすることが大好き。
プログラムの欠陥がある。(時々バグが発生したり、バグをコントロールできたりするよ。)
「シュガーラッシュ」のレーサーに物足りなさを感じている。
●ラルフ(CV/ジョン・C・ライリー/山寺宏一)
アーケードゲーム「フィックス・イット・フェリックス」の悪役。
ヴァネロペの大親友、不器用で心優しい大男 。
前作でヴァネロペからもらったハートのペンダントを大事に持ってる。
●シャンク(CV/ガル・ガドット/菜々緒)
オンラインレーシングゲーム「スローターレース」のレーサー。
強さと優しさを兼ねそろえたクールなお姉さん。
ヴァネロペの人生に大きな影響を与える。
●イエス(CV/タラジ・P・ヘンソン/浅野まゆみ)
人気動画サイト「バズチューブ」の管理人。
トレンドに敏感で常にアンテナを張って目を光らせている。
動画を投稿してハートがお金になると教えてあげる。
●ノウズモア(CV/アラン・テユディック/野中秀哲)
検索サイト「ノウズモア」の管理人。
彼に頼めば探したいものがすぐ分かる。
ただし、相手が文章を言い終わらないうちに推測して話しだしてしまう傾向がある。
●JP・スパムリー(CV/ビルヘイダー/上田燿司)
広告を持って街角に立っている男。
ネットの裏情報や危険な闇取引にもつながりがある。
●フェリックス(CV/花輪英司)
アーケードゲーム「フィックス・イット・フェリックス」のヒーロー。
愛用の「魔法のハンマー」でなんでも修理できる。
カルホーン軍曹に惚れて結婚。
「シュガーラッシュ」が壊れて住む家がなくなった子供たちを引き取り、初めての子育てに奮闘する。
●カルホーン軍曹(CV/田村聖子)
アーケードゲーム「ヒーローズ・デューティ」のリーダー。
フェリックス の奥さん。
フェリックスと一緒に子供たちを育てる。初の子育て奮闘中。
物語が進むにつれてたくさんのキャラが出てくるので、上記のキャラを覚えていたらある程度分かるかなと思います!
|
感想(ネタバレあり)
後半は苦手なシーンがあったけど、なんやかんやでワクワクさせてくれる作品でした!
ネットを可視化して表現されてたのでネットのしくみも分かりやすくて、現実世界の住人とネット世界の住人のキャラクターデザインが差別化されていたのですんなり理解できました。
ヴァネロペとシャンクのレースシーンもかっこよくて、心がわくわくしましたよ。
本当のレーシングのようで爽快!クールで優しいシャンクにも惚れました。笑
まだまだわくわくは終わりません!

14人のプリンセスの登場シーンも見どころでしたよ。
誰がいるんや?と思って絵に描いてまとめてみました。↓予告でも観てたけど14人も揃うとえらいことに。笑
ヴェネロペの衣装に興味をもったプリンセス達が私服を作っちゃいましたね~
最終的にパジャマパーティ開いてるって感じでした。女子女子してた!
男子は女の子と一緒にパジャマパーティーに参加してるようなちょこっと疑似体験ができるのではないでしょうか!?
というより、みんな顔面偏差値高すぎて同じ女子でも緊張するわ。汗
パジャマパーティどころじゃないな!私の脇汗すごいと思う!
最後もラルフを助けるシーンでプリンセス達が協力するシーンがあるんですが、ディズニーの女子達は頼もしすぎた。笑
もちろん、プリンセス以外のディズニーキャラが出て来たり、スターウォーズやアイアンマンとか沢山わちゃわちゃ登場してきます!
自分の好きなキャラを探すのも楽しいのではないでしょうか!
私は、画面ごとに目移りしてたので、誰がどこにいるのかあまり分からずでした・・汗
しかし、中盤までは楽しめて観れましたが、後半は苦手だなと感じたものが出てきました。
それは、個々のラルフが大量に集まって1つの巨大化ラルフになったシーンですね。
スローでうじゃうじゃ動いてるのは観ていて気持ち悪かったです。汗
この場面苦手な人はちょっと顔をしかめるかもです・・。
最後に、
私が最も印象に残っているシーンを!
それは、ゲームセンター店長のおじいちゃんでした。
散々シャンクに惚れた!とかプリンセス頼もしい!とか書いてんのに閉めがおじいちゃんっていうね。
女の子が「シュガーラッシュ」で遊んでたら ハンドルがとれて (ハンドルがゆうこときかなかった)、その後におじいちゃん店長が直しすんだけど、力みすぎて真っ二つに壊れたのには、

店長クレイジーすぎる !笑
店長どんだけ馬鹿力でやったの?って、
そんな華奢なふりしてゴリラだったの?って、
このクレイジーなワンシーンは今も頭から離れない好きなシーンのひとつになりました(笑
まとめ
中盤まではネット世界の表現力に圧倒!レースシーンは爽快で観ていてワクワクします。沢山のディズニーキャラやアメコミキャラも多く出てきて目移して大変!
後半からは疑問点が見え隠れするが全体的に楽しめた作品でした。
思った以上に長い文章になってしまった上に、店長がクレイジーだった!な印象しか残せていなかったらどうしよう。汗
少しでも「シュガーラッシュ・オンライン」に興味を持ってくれたらうれしいです。
前作の「シュガーラッシュ」も観てるので更新できたらと思ってます。↓更新しました。

…それにしても、「シュガーラッシュ・オンライン」って タイトル長いですよね。汗
もう略して「シュガオン」にしませんか?
え?ださい?
ハイ、すみませんでした!
最後まで読んでくださってありがとうございました。

それではまた!
コメント